義歯にはどんな種類があるの?
歯を失ってしまった際には、義歯が入ることがありますが、義歯と一言で言ってもその種類はさまざまです。
まず義歯は大きく「部分入れ歯(部分義歯)」と「総入れ歯(総義歯)」の2つに分けられます。
部分入れ歯は、歯を失った部分を補うために装着する入れ歯で、残っている歯に金属のバネをかけて固定します。 そのため、残っている歯や入れ歯のメインテナンスをこまめにする必要があります。
金属のバネが入った、義歯は保険適応ですが、金属の部分が目立ちやすいデメリットを改善した、自費治療の「ノンクラスプデンチャー」という入れ歯もあります。こちらは金属のバネがないタイプの入れ歯で、見た目も自然でバレにくいです。
一方、すべての歯を失った場合に使用する取り外し式の入れ歯を総入れ歯(総義歯)と呼びます。保険適応の総義歯は、全てプラスチックのような材料でできているため、厚みがあり熱を感じにくいため、料理本来の温度や味わいが変わってしまうことがあり、違和感を感じやすいことがデメリットです。
そのデメリットを改善したのが自費治療になる「金属床」の入れ歯になります。こちらは入れ歯の床の部分に金属を使うことで、薄く作れるようになり食事の際に温度を感じることができます。また口に入っている時の違和感も少ないです。
どの義歯が良いかは人によって変わってきますので、まずは歯科医院で相談してみて下さい。
https://www.asai-dc.net/