口内炎の種類
口の中に口内炎ができると、とても気になりますよね。
そんな口内炎には、いくつか種類があります。放っておいて治るものがほとんどですが、中には受診をした方が良いものもあります。
口内炎の種類を知って、適切な対処ができるようにしておく事が大切です。
<口内炎の種類>
・ アフタ性口内炎
口内炎の中で最も一般的な種類です。白っぽい潰瘍ができて、周囲の粘膜が赤くなります。免疫力の低下や、栄養不足、ストレスなどが原因になるといわれています。
数日で自然に治るので、放っておいて問題ありません。
ただし、なかなか治らない場合や、繰り返し口内炎ができる場合には、一度受診をするようにしましょう。
・ ウイルス性口内炎
ヘルペスウイルスや手足口病のコクサッキーウイルスといったウイルスに感染することで発生する口内炎です。
びらんやただれができるのが特徴です。抗ウイルス薬による治療が必要になるので、受診が必要です。
手足口病の場合には、手や足にも水泡ができます。小児科を受診しましょう。
・ カタル性口内炎
入れ歯や矯正装置の不具合、飲食物でのやけどなど、物理的な刺激が原因となる口内炎です。
口の中にできた傷に、細菌が感染して口内炎になります。
入れ歯や矯正装置が粘膜に当たっている場合は、歯科受診をして当たる部分を修正する必要があります。
その他、なかなか治らない口内炎や、同じ場所に何回もできる口内炎、痛みが強い口内炎など、異常を感じる時には、早めに受診をするようにしましょう。
ごく稀ですが、口の中にできる癌と関係がある場合もあります。
当院では、一般歯科診療を行っております。
口内炎などお口の中の事でご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。 http://www.asai-implant.net/