ブログ BLOG

歯の神経を抜く治療とは

虫歯が歯の神経にまで到達してしまっている場合や、痛みが強く治癒が難しい場合には、歯の神経を抜く治療を行う事があります。 歯の中には、歯髄(しずい)といわれる歯の神経が通っています。歯の中の空洞(歯髄腔)には、歯髄と血管が通っており、この中の神経を取る治療を、歯の神経を抜く治療、「抜髄(ばつずい)」になります。 神経を取ると、歯の能力は失われ、歯の寿命は短くなってしまいますので、出来る限り、歯の神経を抜かずに治療をするのが望ましいといえます。 歯の神経を抜く治療を行った後は、歯の根の中を数回に分けて消毒し、中に細菌が感染しないようにします。その後、根の中に最終的な薬を詰め、歯の土台を装着し、歯の被せ物を装着します。 神経を取る事で、歯は割れやすくなるので、基本的には全体に人工の被せ物を被せるようになります。 神経にまで虫歯が到達してしまい、痛みが強くなっても、歯の神経を取る治療をすれば、痛みは無くなり、歯自体は残す事ができます。 しかし、歯は脆くなり、寿命は短くなってしまいます。 痛みが出てから治療をすると、抜髄になってしまうケースが多いです。痛みが出る前に、虫歯に気がつき、早めに治療をする事ができれば、歯の神経を抜かなくて済む場合があります。 痛みが出ていないと、大きな穴ができない限り、自分では虫歯に気がつかない事もあります。定期検診をしっかりと受け、虫歯を早期発見できるようにしていきましょう! 当院では、虫歯治療を行っております。ご不安な事がございましたらお気軽にご相談ください。 あさい歯科クリニックのホームページはこちら http://www.asai-implant.net/